俳優・宮沢りえさんの真髄に迫る!邦画マニアが厳選する絶対に観るべきおすすめ映画3選

価値ある物をえらぶ
記事内に広告が含まれています。

映画って、心がごちゃごちゃしたときに、ちょっと距離を取って自分を見せてくれるものだと思います。

ぺちゃ
ぺちゃ

こんにちは!邦画大好きぺちゃです。

邦画の中でも、実際にあった話から着想を得た系に惹かれる傾向があります。

【邦画マニア厳選】見て見ぬふりができない3本~育児放棄を描いた実話ベースの邦画たち – ルンのお得生活

また好きな俳優さんしばりで作品を追っていくことも。

ぺちゃ
ぺちゃ

今回は大好きな俳優さんの1人・宮沢りえさんをピックアップ♡

宮沢りえさんの出演作の中でも、観たあとに何かを抱えたままになる3本をご紹介。
(でもそれがまた、いいんです…。)


スポンサーリンク

宮沢りえさんって、やっぱり「凄い」

📌宮沢りえさんプロフィール

東京都出身。1973年生まれ。
11歳でモデルデビューし、その後は女優として舞台・映画・テレビで活躍。
映画『ぼくらの七日間戦争』(1988年)で映画デビュー。『たそがれ清兵衛』(2002年)などの名作に出演し、演技派女優として高く評価される。
その透明感と繊細な表現力から、「静かに心を揺さぶる演技」に定評がある女優のひとり。

出典:Wikipedia 宮沢りえ

子役から長く活躍している女優さんだけど、大人になってからの宮沢りえさんはとにかく深い。

ぺちゃ
ぺちゃ

そして美しい!スクリーンではより映える!!

声を荒げたりしないのに、悲しみや怒りがヒリヒリ伝わってきます。
「静かな演技で、観てるこっちの心をざわつかせる」って、そうそうできることじゃないですよね。
所作やたたずまいに凛とした美しさがあって、これからますます追いかけるのが楽しみな俳優さんの1人です!

今回紹介する3作はどれも「女性としての揺れ」がテーマ。
ぺちゃ的には「この3本を通して観ると、宮沢りえさんという映画人のすごさがじわじわわかってくる」って思ってます。(個人の感想です)


スポンサーリンク

1本目『湯を沸かすほどの熱い愛』

あらすじ(ネタバレなし)
ある日、突然余命わずかと告げられた主婦・双葉。
でも彼女は泣き崩れるどころか、ずっと止まっていた家族の時間を取り戻すため、少しずつ行動を始めていく。

手放していた夢、向き合えなかった娘との距離、バラバラになった家族…
限られた時間のなかで、それらを一つずつ「ぬくもり」でつなげていく物語。

📅 2016年公開/監督・脚本:中野量太/出演:宮沢りえ、杉咲花、オダギリジョー

シネマトゥデイより
ぺちゃ
ぺちゃ

母娘の強さに大号泣。

母の愛って、こんなにも静かで強いんだ…って泣き崩れました。
杉咲花さんがクラスメイトに立ち向かう姿には涙腺崩壊です。


スポンサーリンク

2本目『紙の月』

あらすじ(ネタバレなし)
銀行で働く、ごく普通の女性が主人公。
几帳面で真面目、周囲からも信頼されていた彼女が、ある日ふとした出来事から小さな一線を越えてしまう。

そしてそこから、日常はゆっくり、でも確実に崩れていく。
「お金とは?」「欲望とは?」を問いかける、静かで怖い心理劇。

📝 実際に起きた女性行員による巨額横領事件をヒントに制作された作品。
📅 2014年公開/監督:吉田大八/原作:角田光代/出演:宮沢りえ、池松壮亮、小林聡美

松竹チャンネルより
ぺちゃ
ぺちゃ

実話がもとになっています。

真面目な人ほど、何かが崩れたときの反動が大きいんだなって思いました。
池松壮亮さんと戯れるシーンや、小林聡美さんの存在など、配役がハマりすぎててリアルです。


3本目『月』

あらすじ(ネタバレなし)
※この作品はセンシティブな内容を含みます。視聴の際はお気をつけください。
重度障がい者施設に勤務する洋子。
日々、入所者たちと誠実に向き合う彼女の心には、誰にも話せない違和感がずっとあった。

ある日起きた衝撃的な出来事をきっかけに、その違和感は次第に輪郭を持ち始め、彼女の世界が少しずつ変わっていく…。

📝 モデルとなったのは、実際に社会を揺るがせた障害児殺傷事件。
物語は事件そのものではなく、「社会の無関心」「言葉にならない葛藤」に向き合っています。

📅 2023年公開/監督:石井裕也/原作:辺見庸/出演:宮沢りえ、磯村勇斗、二階堂ふみ

スターサンズ公式チャンネルより
ぺちゃ
ぺちゃ

内容はかなりヘビーです。

ちょっとなかなか受け止めきれない作品です。
テーマが重い。でも、それでも「これは観てよかった」って思えます。
ちなみに本作でもオダギリジョーさんとの共演。オダジョーさんの存在が暗いテーマをほっくり緩和させてくれています。


🍿邦画は動画配信でお得に楽しむ!

気軽に観られるけど、観終わると心に何かが残る。それが邦画の魅力だと思っています。

ぺちゃ
ぺちゃ

できれば映画館で鑑賞したい!

さらに数多くの邦画を求めている人には、自宅で好きな時に鑑賞できる動画配信サービスがおすすめです。

Amazonプライムビデオは、リーズナブルな料金設定が魅力!

初月は無料トライアルがあるので、ぜひ邦画沼に浸ってみてください!

※著作権保護の観点から公式に公開されている予告編のみを掲載しております。無断転載・違法アップロード動画は使用しておりません。


この記事を書いた人
ルン

北海道札幌市在住。
3人家族。賃貸暮らし。
ルン(会社員)とぺちゃ(パート)の夫婦2馬力でブログを更新しています。
投資歴20年以上・我が家での優待年間取得銘柄は300以上。
優待メインの個別株、クレカでの積立投信やIPO投資なども活用しながら着々と資産形成中。
ためたお金を価値あるものに使うことが生きがい。
✔ 株主優待や投資情報
✔ 節約や固定費見直し方法
✔ 初心者向けの資産運用術
✔ お金を払う価値あるもの
などをわかりやすく発信。
SNSでは優待の記録を公開中です♪

ルンをフォローする
価値ある物をえらぶ
スポンサーリンク
ルンをフォローする

コメント

こんな記事を書いています

カテゴリー内容ざっくり
節約と得活でためる固定費削減、節約術、お得活動など守りのマネー
投資と副業でふやす副業・ブログ収益化・投資など攻めのマネー
価値ある物をえらぶお金は使うが価値で回収できるものを紹介
株主優待をたのしむ実際にもらった株主優待の中身&活用レビュー
お金をかけずまなぶお金をかけずに得られる教養・金融リテラシー
タイトルとURLをコピーしました