旅下手中年夫婦が行く札幌✈️福岡2泊の旅~Vol.2【奇跡が起きた日】

博多旅行 価値ある物をえらぶ
記事内に広告が含まれています。

前回までのあらすじ↓

旅慣れしていない夫婦が福岡まで2泊の旅をする〜札幌✈️福岡Vol.1【事前準備編】 – ルンのお得生活

旅前にある賭けをした私たち。
それは日本シリーズ行きをかけたパ・リーグクライマックスシリーズの最終戦を、旅の行程に組み込むことでした。

ルン
ルン

3対3までもつれないと実現しないカードです。

スポンサーリンク

旅慣れしない夫婦に起きた奇跡

日本ハムが3連勝で日本シリーズ逆王手!清宮幸太郎が3打点の活躍|クライマックスシリーズ|プロ野球結果(DAZN News) – Yahoo!ニュース

ぺちゃ
ぺちゃ

なんと!奇跡が起きた!!

というわけで、限りなく払い戻しの確立の高かったチケットがプラチナチケットに変わったのです。

福岡に向かう飛行機の中でこの速報を知り、2人でガッツポーズ。幸先の良い旅のスタートとなりました。

スポンサーリンク

雨の福岡を楽しむ

ルン
ルン

よく「雨男」だと言われます。

2人とも九州には初上陸です。

旅立つ際の札幌の気温は17℃くらいでしたが、福岡の10月はまだ20℃超え。道民にとっては夏の夜のような心地よい体感温度でした。

そして福岡は、パラパラと雨が降っていました。

ぺちゃ
ぺちゃ

荷物は極力少なめですが、折りたたみ傘は持参していました。

目についたものは食べる

「あ~、あの時食べておけば良かった」と後悔しないように、目についた「美味しそう!」と思うものは、なるべく買うようにしました。

ぺちゃ
ぺちゃ

この日のために、胃を大きくしておきました。

福岡の空港でさっそく見つけたのは、ジューシーなフルーツがごろりと入ったどら焼きのお店。

伊都プリンセス
伊都プリンセス

夕飯の時間が迫っていましたが、どうしても気になったので、メロンのどら焼きを1個買って2人で食べました。

伊都プリンセス

生クリームはくどくなく、とても美味しかったです♪

伊都きんぐ|福岡県産あまおう苺 加工販売所〈公式、お取り寄せサイト〉
伊都きんぐ(福岡県産あまおう苺 加工販売所)、「伊都きんぐ」公式ショッピングサイト。福岡県産あまおう苺スイーツをお届けし...
ぺちゃ
ぺちゃ

糸島のお店も行ってみたい!

道民にはびっくり!空港からの近さ

福岡で驚いたことは、空港から博多まで地下鉄でたったの2駅なこと!

福岡地下鉄路線図
福岡地下鉄公式HPより

飛行機降りて、早ければ10分以内にもう博多の市街地にいるなんて・・・。
これは新千歳空港から1時間以上かけて札幌に移動する道民にとっては、かなり信じられない交通の便の良さです。

旅メモ
どんな旅でもモバイルスイカは最強!後から、どこの駅で乗り降りしたか履歴を見られるのも楽しいですね。

購入マストのお土産だけ先に調達

博多土産として絶対買おうと決めていた定番品だけ、最初に調達しておくことにしました。

博多通りもん
お店によっては4個入りもあって買いやすい
ルン
ルン

予定がわりとビッチリなので、最初に買っておいて安心したい。

ぺちゃ
ぺちゃ

あとは行く先々で、気になったものを買い足していこう♪

「博多通りもん」の明月堂【公式】&オンラインショップ
博多西洋和菓子「博多通りもん(とおりもん)」でおなじみの明月堂のオンラインショップ。福岡・博多のお土産や、贈り物・お中元...

この「お土産いつ買う問題」に関しては、次の旅に活かせる反省点があります。この点については、また後で触れたいと思います。

スポンサーリンク

予約していたもつ鍋屋さんへ~ちょっと焦る

福岡空港から博多駅まで移動した私たちは、お土産を手にしながら、雨の中をホテルまで向かいました。

夕飯のお店は、事前に19時に予約済み。
17時にはチェックインして、ホテルで身支度を整えるつもりでしたが、少し時間が押していました。

ルン
ルン

グーグルマップがうまく反応せず、ホテルまでちょっと遠回りしてしまいました。

ぺちゃ
ぺちゃ

ソフトバンクの町だから、楽天モバイルの回線がつながりにくいとか?

ルン
ルン

そんなことはないと思うけど、UQに切り替えたら良くなった。

知らない町では、迷うことも想定して早めの到着を目指さないといけません。(そういう性格なので)

折りたたみ傘を差しながら、少し小走りでホテルまでの道を急ぎました。

旅先の宿はビジホ

旅行先では外食を楽しみたいので、必要最小限がそろったビジネスホテルに泊まるようにしています。狭くてもかまいません。

今回宿泊したホテルも、シンプルながらサービスが行き届いた清潔なホテルでした。

【公式最安】スーパーホテルPremier博多駅・筑紫口天然温泉 - ビジネスホテル
スーパーホテルPremier博多駅・筑紫口天然温泉は、天然温泉「博多原鶴の湯」で心と体を癒やせるビジネスホテルです。ウェ...

天然温泉付きで、夜通し好きなタイミングで入浴できます。

博多ビジネスホテル

21時まで利用できるウェルカムバーは、ソフトドリンクだけでなく、地元の日本酒や焼酎も無料でいただくことができました。

おしゃれなもつ鍋専門店

ホテルに荷物を置いて、ウェルカムドリンクをサッといただいてから、すぐに予約したお店に向かいました。

今回、出発前に予約しておいたもつ鍋屋さんがこちら。

<公式>博多もつ鍋 やま中 | 本店・赤坂店・博多店・銀座店 | 予約可 | 福岡
味噌もつ鍋発祥 やま中の公式ホームページです。福岡は本店(大橋)・博多店・赤坂店・東京は銀座店があります。

なるべくホテルから近い店舗を選択。

行ってみてびっくり。
イメージしていたお店とはギャップのある内装で、若いお客さんがたくさん来ていました。

博多もつ鍋やま中
通された席。カップル席みたいに横並びで座ります。

結局、予約した時間より30分早く着いたのですが、快く席に案内してくださいました。

単品メニューもありますが、コースを選択。

博多もつ鍋やま中
前菜と鍋用追加の野菜。めんたいこがうれしい。
博多もつ鍋やま中
出来上がった状態で運ばれるので、すぐに食べられます。
ルン
ルン

地元の日本酒をいただきました。これもまた旅先の楽しみです。

博多もつ鍋やま中
選択できる食後のデザート

ちなみに料金は、コース2人分と飲み物(アルコール各1杯ずつ)で12、510円でした。
モツの追加は無料です!〆は雑炊・うどん・ちゃんぽんから選べます。

たっぷりいただき、おなかもいっぱいになったので、夜の博多を散策することにしました。

旅メモ
その場で行きたいお店を決めるのも楽しいですが(地元の方に話しかけたりして)、並んだり、知らずに全国チェーン店に入ってしまったりするのを避けたい私たちは、旅行前に予約しておいて大正解でした。

キャナルシティの噴水ショーに感動

もつ鍋後の目的地は、夜のキャナルシティです。

せっかち夫婦なので、19時に予約していたお店を18時半には入店し(たまたま前のお客さんが早く帰られて準備が整っていた)、食べ終わって店を出たのは19時半ころでした。

思いがけず時間にゆとりができたので、のんびり歩きながら向かいました。

ぺちゃ
ぺちゃ

途中で、博多で絶対買おうと思っていたお菓子屋さんを発見!

博多ラメリー

博多駅の中にあります。ネットで見て欲しかったのが、こちらの期間限定のクッキーサンド。

博多ラメリー

数量限定とのことなので、在庫があるうちに購入しておきました。

ラメリー|公式サイト
ビターキャラメルのほろ苦さに、紅茶の華やかな薫りを閉じ込めた贅沢な味わい。その黄金の糸は、おいしさの証明。あなたを輝かせ...

旅メモ
化粧ポーチや着替えなど、外出時で使わないものをホテルに置いていく人は多いはず。小さいポーチで出かけるのもよいですが、私はあえて中身をスカスカにしたリュックで外出します。
ふと見かけて買いたくなったものを入れることができるからです。

圧巻!ガンダムのプロジェクションマッピング

キャナルシティ博多

キャナルシティは、複数のテナントが入った商業施設です。映画館や劇場も入っています。

施設の真ん中には噴水があり、数分起きに噴水ショーが行われます。

噴水は2階や3階からも観られる構造になっています。

海外からのお客さんが多く、噴水の周りにはアニメ系やキャラクターグッズのテナントがたくさん入っていました。

そして最大の見どころは、噴水+プロジェクションマッピングを融合した10分間のショータイムです。

キャナルシティ博多 - CANAL CITY HAKATA

※ショーの内容は期間によって変わります

長時間の動画撮影は禁止なので、短めの動画を貼り付けますね。

私たちはショーを観ることに集中していましたが、キャナルシティのサイトからバトルに参加することもできる仕掛けです。
画面上の指示に従って応援したい方のモビルスーツをタップすることで、多数決で勝敗が決まり、エンディングが変わります。

10分間のショーでしたが、無料で観られる期待以上の内容でした!

旅メモ
地元でやっているイベントや、商業施設で開催されている催しを事前にチェックしておくと、行程がより充実したものになります。あてもなく、ただブラブラ歩いて「どうする?」「何する?」といった会話を防げますね。

明日に備えて寝る

私たち夫婦は、早めに就寝するのが日課です。普段は10時には床についています。
旅行中くらいは、もう少し延長して堪能しようとしますが・・・

結局、充電が切れそうになり、気がつけば早めに宿に戻ろうとしています。

ルン
ルン

早起きは得意なので、翌日に備える傾向あり。

博多の夜の街

博多は札幌よりも若い方(20代)が多く、活気があるように見えました。また、その土地で働く若い外国の方も多いんですね。(コンビニの店員さんとか)

全体のつくりや繁華街の雰囲気は、どこか札幌と似ているなと思いました。(すすきのから猥雑さを抜いた感じ

博多駅
エキナカのお店が充実した博多駅
キャナルシティ博多
キャナルシティから見える博多の夜景
博多落書き
落書きは札幌より多い
博多屋台雨の日
雨の夜も屋台は元気

これで福岡旅の移動初日は終了。

2日目は、熊本まで行くツアーに申し込みました。そして夜は、観られると思わなかった福岡PayPayドームでの野球観戦

1番タイトな日なので、日付が変わる前に眠りにつけるようホテルに戻りました。

興奮度マックス!2日目の出来事は次の記事へ。

ルン
ルン

地元・福岡の方にとっては、突っ込みどころがあったりするのかな?

ぺちゃ
ぺちゃ

アドバイスなどあれば、ぜひコメントいただけたら嬉しいです!

この記事を書いた人
ルン

北海道札幌市在住。
3人家族。賃貸暮らし。
ルン(会社員)とぺちゃ(パート)の夫婦2馬力でブログを更新しています。
投資歴20年以上・我が家での優待年間取得銘柄は300以上。
優待メインの個別株、クレカでの積立投信やIPO投資なども活用しながら着々と資産形成中。
ためたお金を価値あるものに使うことが生きがい。
✔ 株主優待や投資情報
✔ 節約や固定費見直し方法
✔ 初心者向けの資産運用術
✔ お金を払う価値あるもの
などをわかりやすく発信。
SNSでは優待の記録を公開中です♪

ルンをフォローする
価値ある物をえらぶ
スポンサーリンク
ルンをフォローする

コメント

こんな記事を書いています

カテゴリー内容ざっくり
節約と得活でためる固定費削減、節約術、お得活動など守りのマネー
投資と副業でふやす副業・ブログ収益化・投資など攻めのマネー
価値ある物をえらぶお金は使うが価値で回収できるものを紹介
株主優待をたのしむ実際にもらった株主優待の中身&活用レビュー
お金をかけずまなぶお金をかけずに得られる教養・金融リテラシー
タイトルとURLをコピーしました