VISAじゃなくても大丈夫?セブンイレブンで反応しない?当選したエブリング実体験レポート

エブリング実体験レポ 価値ある物をえらぶ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫婦そろって当選!?我が家の「EVERING」

2025年春、私たち夫婦のもとに思わぬプレゼントが届きました。
それは、大阪・関西万博のキャンペーンで当選した「EVERING(エブリング)」。

エブリング実体験レポ
立派なケースに入って届きました。
エブリング実体験レポ
事前にリングサイザーが自宅に届き、希望のサイズを申請しておきます。

指に装着するだけで支払いができるという、近未来感満載のスマートリング。
夫婦2人とも当たったのは正直びっくり!

エブリング実体験レポ
万博の刻印がされています。

…とはいえ、実際に万博に行く予定もなく、しばらく「ただの記念品」扱いでしまい込んでいました。

でもある日ふと思ったんです。

ぺちゃ
ぺちゃ

せっかくあるのだし、活用しないともったいない!ものはためし!

ルン
ルン

しかも、今回のキャンペーン当選品の有効期限は2026年8月31日までだからね。

【実レポ】エブリングって有効期限があるの?買って損しないために知っておくこと – ルンのお得生活

ということで、実生活にEVERINGを取り入れてみることにしました!


スポンサーリンク

EVERINGってどんなもの?

  • Visaタッチ決済に対応したスマートリング
  • 充電不要・生活防水で日常使いにぴったり
  • 指をかざすだけで支払い完了!
  • 専用アプリでチャージ&管理もかんたん

これひとつで財布もスマホも不要になる…そんな夢のようなキャッシュレスアイテムです。

ルン
ルン

手ぶら派にはうれしいかも。

スポンサーリンク

EVERINGは充電不要

ぺちゃ
ぺちゃ

仕組みが不思議。

EVERINGは、「NFC(近距離無線通信)」という仕組みを使っているからだそうです。

NFCとは?

  • スマホのおサイフケータイなどに使われている技術
  • 決済端末にかざすだけで電波のやりとりができる
  • 電源(バッテリー)なしでも、読み取り端末から供給される微弱な電力で動作可能

つまり、EVERINGは決済時に端末から電力を受け取って、一瞬だけ動くような仕組みみたいです。
だから、常時充電や電池の残量管理が不要なんですね。

ルン
ルン

交通系ICカード(Suicaなど)も同じ仕組みだよ。


こんな人におすすめ!

  • 両手がふさがりがちな子育て世代
  • お散歩やランニング時に財布を持ちたくないミニマリスト
  • 混雑するレジ前でスピーディーに決済したい人
  • スマートロックやIoT機器を使っているガジェット好き
ルン
ルン

防水加工なので、スポーツや雨降りの時でも気にせず使えそうです。

ぺちゃ
ぺちゃ

でも、1つ問題点が…


Visaカードじゃないと使えない?

ここで問題が発生しました。

我が家のメインクレカはMastercard
「Visaのタッチ決済用なんだから、Visaカードじゃないとダメなんじゃ…?」

…と思っていたら、それは完全な誤解でした!


どのブランドのクレカでもチャージ可能

EVERINGは「Visaタッチで支払うことができる店舗で使える」ということで、

実際のチャージはVISA以外に、

  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

で、問題なく登録OKなんです。

これを知って、一気にやる気が出ました!

ルン
ルン

リングに「VISA」って刻印されているから、勘違いしやすいかも。


実際にチャージしてみた!

この章では、実際に初期設定までの流れをスクショ画面付きで紹介します。

  1. EVERING専用アプリをダウンロード
  2. メールアドレスとパスワードを登録
  3. 登録したアドレスに認証メールが届くのでURLをクリック
  4. 電話番号を入力し、「認証コードを送信」をタップ
  5. SMSに記載の6桁の認証コードをアプリに入力
  6. QRコード(箱の裏に記載)でリングを紐づけ
  7. クレジットカードを登録
  8. 任意の金額をチャージ(今回は2,000円で試してみました)
エブリング実体験レポ
1000円単位で残高をチャージできます。
エブリング実体験レポ
チャージが完了したらこのような画面に。取引履歴はいつでもアプリ内で確認できます。

登録自体はほんの10分程度で完了。アプリもシンプルで使いやすい印象でした!

ただし注意点!
QRコードを読み込む前に、必ずリングのサイズが指にフィットするかを確認してください。
紐づけしてしまった後の、返品交換などは受け付けていません。

エブリング実体験レポ
初回残高をチャージ後、オートチャージ機能を設定できます。ルンはもう少し使い勝手を検証してから検討してみます。
万が一リングを紛失してしまったら、アプリからすぐに利用停止できるので安心です。

セブンでEVERING支払い~エラー対処法

「ピッとするだけで本当に払えるの…?」とドキドキしながら、近所のセブンイレブンへ。

ルン
ルン

なかなか反応しないという口コミも見受けられるぞ。

店頭でエブリングを使う際は、「クレジットのタッチ決済で」と伝えるか、タッチパネルでクレジット支払いを選択します。

ドキドキしながら端末に水平に指をかざすと……

なんと、何回もエラーで決済できず。

ぺちゃ
ぺちゃ

ここでは諦めて、自宅でアプリを熟読。すると、こんな表記が!

エブリング公式アプリより

先にリングをかざしておいてから、クレジット払いのタッチパネルを選択(もしくは申告)すると、正常に読み取れることが多いようです。←「特にセブンイレブン」とも書いてありました。

というワケでリベンジしてみました。←別なお店

先にリングをかざしておいて→タッチパネルを選択→チャリーン♪

もう拍子抜けするくらいスムーズでした。
スマホすら出さないで支払いできる体験は、初めてだとちょっと感動します。

ぺちゃ
ぺちゃ

スマートリングが反応しないお店では、先にリングをかざしておくのをやってみてください!


Amazonでも購入可能!

「EVERINGいいかも」と思った方、通販サイトでも正規品が販売されています。
※必ず正規品のご購入を!

カラーやサイズも豊富なので、ライフスタイルに合った1本が見つかるはずです。

Amazonでエブリングの公式ストアを見る

楽天市場でエブリングの公式ストアを見る

ただしエブリング自体には有効期限があります!(買い切りだと約4年間)

スマートリング生活を楽しんでみる

今回のお試しでEVERINGの便利さを実感した我が家では、今後…

  • フェスや旅行のときに持ち歩く
  • スーパーや自販機などでも試してみる
  • よければオートチャージ機能も本格導入

していくつもりです!

ぺちゃ
ぺちゃ

私は白にして良かった!けっこう可愛い♪

ルン
ルン

スマホを操作する手間さえ省けていいかもね。

とはいえ、今回の大阪万博ウェルカム記念品の有効期限は2026年8月末までと、通常購入者よりかなり短め…(まあ、無料なので)
※その後はチャージや決済などの更新機能は一切ありません。ただのアクセサリーになります。

次世代決済に慣れていく良い機会をいただけたと思っています。

これからエブリングの購入を考えている方は、次の記事で有効期限について解説しているので、ぜひそちらも参考にしながら検討してみてください!

この記事を書いた人
ルン

北海道札幌市在住。3人家族。賃貸暮らし。
ルン(会社員)とぺちゃ(パート)の夫婦2馬力でブログを更新。
投資歴20年以上・年間取得銘柄は300超え。
優待メインの個別株投資を中心に、クレカ投信積立やIPO投資を活用しながら着々と資産形成中。
ためたお金を価値あるものに使うことが生きがい。
✔ 株主優待や投資情報
✔ 節約や固定費見直し方法
✔ 初心者向けの資産運用術
✔ 買って正解価値あるもの
などをわかりやすく発信しています。
SNSでは優待の記録を公開中です♪

ルンをフォローする
価値ある物をえらぶ
スポンサーリンク
ルンをフォローする

コメント

こんな記事を書いています

カテゴリー内容ざっくり
節約と得活でためる固定費削減、節約術、お得活動など守りのマネー
投資と副業でふやす副業・ブログ収益化・投資など攻めのマネー
価値ある物をえらぶお金は使うが価値で回収できるものを紹介
株主優待をたのしむ実際にもらった株主優待の中身&活用レビュー
お金をかけずまなぶお金をかけずに得られる教養・金融リテラシー
タイトルとURLをコピーしました