18歳からの自己防衛マニュアルパンフレット

18歳からの自己防衛マニュアル お金をかけずまなぶ
この記事は約2分で読めます。

学校・保護者・教育関係者のみなさまへ

現代の若者が直面する可能性のある詐欺やトラブルについて、20の具体的な事例をわかりやすく解説した「18歳からの自己防衛マニュアル」を、A4サイズのパンフレット(PDF)にまとめました。

普段はお得や投資系の記事をメインに書いています。
だからこそ、「ラクして儲かる」話や、「情報料が高額」な商売に若者が犠牲になることを危惧しています。

👇 解説しているテーマ(一部)

  • ポンジ・スキーム、ネズミ講、ネットワークビジネス
  • フィッシング詐欺、なりすまし詐欺、スマホ副業詐欺
  • 闇バイト、保証人トラブル、デート商法
  • 分割払いやリボ払いの落とし穴、ステマの見抜き方 など

具体的な内容は、こちらの記事でご確認いただけます

知らないとヤバい!?お金・ネット・人間関係でだまされないための超基本20選

このブログ記事では、詐欺やトラブルに巻き込まれやすい若者向けに、20のリスクと対策をやさしく解説しています。

QRコードから該当ページを読み込めます

📄 パンフレットのダウンロードはこちら
18歳からの自己防衛マニュアル パンフレットを開く(PDF)

若者の「自己防衛力」を育てるために、ぜひパンフレットとあわせてご活用ください。

私自身、子供に伝えるために作成しました。
自由に使っていただけたら幸いです。
その際はコメントなどいただけたら、さらにモチベーションが上がります!

※ご注意ください

本パンフレットおよび該当記事は、2025年春の時点での情報をもとに作成しています。
時代の流れとともに、詐欺の手口やネットのトラブルは日々進化しており、情報はすぐに古くなってしまう可能性があります。
どうかその点をご理解いただき、常に最新の情報に目を向ける意識を忘れずにお読みください。
そして何より今を生きる若者を守るために、大人こそが情報弱者にならないように。
新しい詐欺や危険に気づける「アンテナ」を、私たち自身が持ち続けていきましょう。

この記事を書いた人
ルン

「ルンのお得生活|節約・投資・優待」を運営するルンです!
札幌在住。
投資歴20年で株主優待メインの個別株投資を中心に、クレカ積立やIPO投資も活用しながら資産形成中。
最近は生成AIを活用した投資・資産運用の効率化も模索中。
このブログでは、
✔ 株主優待やお得な投資情報
✔ 節約・ポイ活の活用法
✔ 初心者向けの資産運用術
などをわかりやすくを発信。たまに趣味の記事も投稿していきます!
Instagramでは優待情報を発信中。

ルンをフォローする
お金をかけずまなぶ
ルンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました