早いもので、2025年も8月に突入いたしました。

全国的に猛暑でつらい夏だね。

北海道もかなり暑い!
そんなときこそ株主優待を使って、美味しいものを食べたりしながら栄養をつけていきたいと思います!
7月もうれしい優待がたくさん届きましたので、この場をかりて紹介させていただきます♪
目次
伸和ホールディングス2回目の優待到着!
我が住まい、札幌で楽しむ優待として最強の伸和HD。
上場2回目の優待1万円分が到着しました。
初回は上場記念でいただいた15000円分の優待券で、ずいぶんと美味しい思いをさせていただきました。

いろんなお店に行ったね。

優待きっかけで開拓できたお店がいくつかあったね。
7月は伸和系列の生ソーセージバル「レッカー」のランチを堪能してきました。


ボリューム満点のランチセット。
ランチにはスープとサラダがついてきます。
さらに追加でお店自慢の生ソーセージや、おつまみに最適なサーモンアボカドポテトサラダを注文。


しっかり濃いめの味付けと、満腹感を味わえるのが伸和HDの特徴です。
最近の株価の動きを見てみましょう。
※株価は2025年8月1日現在の情報です。
銘柄 伸和HD(7118)
株価 3040円
権利確定月 3月・9月
優待内容 1万円分お食事券
予想1株配当 37円

先月の今頃は2904円だったから、順調に推移しているね。

このまま頑張ってほしいなあ。
日本製紙からありがたい高級品

こちらは日本製紙からとどいた紙系の日用品2名義分です。
このような優待をいくつか取得しておくと、ティッシュペーパーやトイレットペーパーを買う場面がほとんどなくなりました。ありがたいです。
銘柄 日本製紙(3863)
株価 1126円※2025年8月
権利確定月 3月
優待内容 自社製品詰め合わせ
予想1株配当 15円
日本管財から届いたおしゃれな調味料

こちらは何に見せますか?
缶入りのおしゃれな高級オリーブオイルです。

思ったより小さいサイズだったね。(高さはボールペンより短い)

もったいなくてまだ開封していません。
日本管財は数種類の優待品の中からチョイスできるようになっています。
いつもは日本酒でしたが、今回はこちらの商品にしました。サラダにかけて食べるのが楽しみです。
銘柄 日本管財HD(9347)
株価 2811円※2025年8月
権利確定月 3月・9月
優待内容 2000円相当の商品
予想1株配当 54円
夏の暑さを吉野家のうなぎで乗り切る!
夏といえば鰻ということで、吉野家の優待を使ってウナギ定食をいただいてきました。



吉野家の鰻は本当に美味しいね。

ふっくら柔らかくて高クオリティ!
使い道に迷う優待のアレンジ
例えば、次のような優待。



家族で争奪戦になるものと、残るものがあるよね。

そのまま食べる機会が少ないものは、アレンジして使う楽しみがあります♪


どんなアレンジをするか考えるのも、また楽しい作業です。
第一興商2連発!アプリポイントもしっかり利用
カラオケで有名な第一興商は、飲食店もいくつかあり、そちらでも優待が使えます。
7月は2軒、それぞれ3時のおやつと夕飯に利用させていただきました。


1軒目は、札幌の街中にあるフォレストダイナー。
クラフトビールを出すお店なのですが、日曜日は中間休憩なく昼から夜まで営業しています。
こちらでいただいたマンゴープリンとオレオチーズケーキが美味でした。メニューにあるフロートも美味しそうですね。

ただし席料が1人あたり440円かかります。


もう1軒は夜に訪れた札幌キッチン。こちらもいろんなクラフトビールが飲み比べできるお店で、とっても美味しかったです。

しかも今回こちらの優待を使うために、DKダイニングのアプリを新規ダウンロードしておきました。
新規DL特典で、なんと2000Pももらえたのです。

しっかり夫婦それぞれDLして、別な店で使わせていただきました。

優待との併用ができるのがうれしい!
株主優待のタダ飯を、さらにアプリの特典で贅沢にする・・・これぞ優待錬金術ですね。
銘柄 第一興商(7458)
株価 1643円※2025年8月
権利確定月 3月・9月
優待内容 5000円分優待券(200株以上)
予想1株配当 57円
定期的に食べたい丸源ラーメン
物語コーポレーションの優待で、大好きな丸源ラーメンを食べに行きました。

焼肉キングはなかなか予約が取れなくてね…


食後の100円ソフトも必ず注文します。

焼肉キングで一気に優待がなくなるより、丸源に数回行ける方が好きかな。
銘柄 物語コーポレーション(3097)
株価 4025円※2025年8月
権利確定月 6月・12月
優待内容 3500円分電子カード
予想1株配当 36円
ヤマエの優待で失敗のリベンジ
ヤマエグループは卸売業の会社なのですが、こちらの優待がピザハットで使える3000円分のクーポンなんです。

うれしくて、大失敗・・・

張り切って、使用期限前に注文してしまったんだよね。


株主優待には有効期限がありますが、使い始めの期限も定められていることがあります。
その前に注文してしまった分は全額自腹で支払い、7月入ってから優待リベンジをしました。
夏は暑くて料理をしたくないので、結果2回美味しい思いができて良かったです。
銘柄 ヤマエグループHD
株価 2619円※2025年8月
権利確定月 3月
優待内容 ピザハット3000円分ギフトカード
予想1株配当 75円
料理の必需品はタカラ
宝の優待は毎回首を長くして待っています。

我が家ではよ~く使う、本みりんのセット。やっぱりみりんは本みりんが深い味わいです。でもスーパーで買うとお高いですよね。
こちらの優待のおかげで、良いみりんを惜しみなく使うことができます。

もう1名義で、お酒を選びました。そちらは未着なので届くのを心待ちにしています。
銘柄 宝HLD(2531)
株価 1278円※2025年8月
権利確定月 3月
優待内容 1000円相当自社製品
予想1株配当 31円
クリレスでパン祭り
クリエイトレストランツの優待で、7月は2回レフボンのパンをいただきました。

スーパーの中に入っているレフボン。生地作りからお店の奥でやっています。広いイートインコーナーが併設されていて、普通でも安いドリンクがさらに50円引きになります。

いつ行っても、お持ち帰りでパンを求める方が多い人気のパン屋さん。
フードコートはほどよくすいていて、居心地が良いです。

グラスたっぷりのアイスコーヒーは、通常でも200円いかないです。

別な日に訪れた写真です。
クリレスの優待はデジタル式になったので、1円単位で使えて便利です。
またスマホさえあれば、好きなタイミングで思い立った時に利用できるので、さらに使い勝手が良くなりました。

隣に座ったご家族も、優待使ってたよ。

よく見てるね。
銘柄 クリエイトレストランツ(3387)
株価 1578円※2025年8月
権利確定月 2月・8月
優待内容 2000円相当優待券~
予想1株配当 9円
夏にうれしい乾麺セット
ミツバの優待は、夏に重宝する乾麺セットです。

2年ぶりに取得しました。


シンプルに麵つゆでいただくもよし、アレンジ素麺を作るのもいいですね。
※ピエトロドレッシングと麺つゆを混ぜたタレを、麺に和えて食べても美味しかったです!

銘柄 ミツバ(7280)
株価 869円※2025年8月
権利確定月 3月
優待内容 群馬県特産品
予想1株配当 15円

ミツバ自体は電気機器の会社だよ。
フードコートのクレープもクリレス

7月はクリレスでパンだけじゃなかった!

イオンのフードコートでクレープも食べたね。


アイスをトッピングしたクレープは、火照った体に染みわたりました。
クリレス傘下の飲食店はたくさんありますね。東京なんかはうらやましいです。「しゃぶ菜」は我が町にはないので、いつか行ってみたいです。
緑の箱は夏の風物詩
夏に届く優待といえば伊藤園です。


写真は2名義分です。
今回は缶が1本もなく、すべて紙パックのセットでした。
ちょうどよい量で、あっというまになくなります。

伊藤園はクロスで取得していますが、現物保有も検討中です。

第一種優先株式の方だね。
詳しくは、こちらの記事をぜひご参照いただけたらと思います。

銘柄 伊藤園(2593)
株価 3278円※2025年8月
権利確定月 4月
優待内容 1500円相当自社製品
予想1株配当 48円
昭文社のまっぷる

最後に紹介するのは、昭文社の株主優待。
こちらは毎回、3000円以内で2冊好きな書籍を選んでいます。

楽しい優待で大好きです。
今回は、いつか行きたいと思っているタイのまっぷると、あえて地元の札幌のまっぷりにしてみました。
自分が住んでいる地域って、意外と知らないことが多かったりしますよね。それってもったいないなと思い選びました。
銘柄 昭文社(9475)
株価 418円※2025年8月
権利確定月 3月
優待内容 3000円相当のクーポンコード
予想1株配当 0円
その他に届いた優待
7月は、ほかにもいくつかの優待が到着しました。

セブンアイの商品券は、アリオで使えて便利だね。

家電企業の優待で、スムージーメーカーを購入したよ!


こうやって見返すと、我が家は本当に食べ物中心に株主優待を楽しんでいます。
皆さんはどんな優待がおすすめですか?
今回もお読みいただき、ありがとうございました!
ぜひお気軽に遊びにきてください♪
株主優待を個別銘柄ごとにご紹介しているサイトは、こちらです☟
コメント