推し活は無意味?──ネガティブケイパビリティが導く答えのない幸せとは?

価値ある物をえらぶ
記事内に広告が含まれています。

「推し活って、結局なにになるの?」
「推しと付き合えるわけでもないのに、時間もお金も使ってバカみたいじゃない?」

もしこんな言葉に心がざわついたことがあるなら、この記事はあなたのためのものです。

ぺちゃ
ぺちゃ

推し活とは、言ってしまえば非生産的な行為です。

どれだけ応援しても、グッズを集めても、リアルに報われることは少ないかもしれません。
さらに結婚できるわけでもないし、推しから直接感謝されるわけでもありません。

でも、それでもやめられないのはなぜ?
それこそが、ネガティブケイパビリティの話につながっていきます。


スポンサーリンク

ネガティブケイパビリティってなに?

ネガティブケイパビリティとは、「答えの出ない状態に耐えられる力」のことです。
イギリスの詩人ジョン・キーツが提唱したこの概念は、現代では心理学やビジネス、教育など幅広い分野で注目されています。

わからないことを、わからないまま抱えていられる力──これは、すぐに白黒をつけたがる現代において、むしろ稀少なスキルです。

ネガティブケイパビリティがこれからの時代に必要な理由

この能力は推し活に限らず、現代を生きるすべての人に求められるようになっています。

不確実な未来、正解のない人間関係、変わり続ける価値観──こうしたものに直面したとき、「今すぐ答えがほしい」と焦ってしまうと、かえって心が消耗してしまいます。

ネガティブケイパビリティを持つことで、混沌の中でも自分の軸を保ち、他人をコントロールしようとせずに共存する姿勢が育ちます。

特にSNSや情報過多の時代では、わからないことに耐える力が、結果として精神の安定や人間関係の柔軟さにつながっていくのです。

ぺちゃ
ぺちゃ

その象徴となるものの1つが推し活だと思います。

スポンサーリンク

推し活に必要以上の意味を求めない

効率的じゃない。見返りも保証されていない。
だけど、そこに価値を与えられるのは自分だけです。

これは、答えのない世界に没入する究極の創造行為とも言えます。

  • 妄想してニヤける時間
  • SNSで供給を待ち続ける夜
  • グッズが届いて部屋に並べる幸福感

すべてが過程の喜びで、そこに世間が納得するような意味を見出す必要はありません。

ルン
ルン

誰かを納得させるために推し活をしているわけではないからね。

ぺちゃ
ぺちゃ

そうです!多幸感をもっと大切にしましょう!


それでも、揺れる心はある

自分にとって価値があると思っていても、ときどき押し寄せるむなしさは、よ~くわかります。

「私、何やってるんだろう?」
「本当にこのままでいいのかな?」

そんなふうに、自分の気持ちさえも見失いそうになる瞬間は誰でもあります。
特に身近な人には気軽に相談できない推し活の悩み…我慢するほどなおさら心が苦しくなります。

すぐにネガティブケイパビリティのスキルが身につくわけではありません。

そんなときに必要なのは、答えを導き出すことじゃなく、誰かに気持ちを受け止めてもらうことです。


スポンサーリンク

推し活のもやもやに寄り添ってくれる場所

ぺちゃ
ぺちゃ

そこで、自分のことを知らない第三者の力を借りてみませんか?

ネガティブケイパビリティの思考へと導いてくれる場所として、電話占いはとても相性がよいです。

電話占いComet(コメット)は、「話してスッキリできる」を大事にした占いサービスです。

  • すべての占い師と5分無料でお試しができる
  • 会員登録・指名料・予約料が無料で安心できる
  • 電話番号が相手に伝わらないからプライバシーも守られる

感情の整理や吐き出しの場として活用する人がたくさんいる、人気の電話占いです。
「私、これでいいんだ」と思えるきっかけになるかもしれません。

電話占いで推し活の悩みが晴れたyui

まとめ:推し活に答えなんかいらない

推し活は、ロジックやゴールで評価するものではありません。
そもそも意味なんてなくてもいいし、答えなんて出そうとしないで心底楽しむものです。

「それでも好き」って思えるなら、それがあなたにとっての真実。

ぺちゃ
ぺちゃ

こんな尊い感情がありますか!

その想いを大事にできるように、不安や疑問があふれたら、そっと誰かに話してみてください。

答えが出なくても心が少し軽くなります。それが、あなたのネガティブケイパビリティを強化していく最短の方法です!

その話し相手として心置きなく使える電話占いCometという選択肢を、ぜひ覚えていてください。↓↓↓

すべての電話鑑定を5分無料から!

この記事を書いた人
ルン

北海道札幌市在住。
3人家族。賃貸暮らし。
ルン(会社員)とぺちゃ(パート)の夫婦2馬力でブログを更新しています。
投資歴20年以上・我が家での優待年間取得銘柄は300以上。
優待メインの個別株、クレカでの積立投信やIPO投資なども活用しながら着々と資産形成中。
ためたお金を価値あるものに使うことが生きがい。
✔ 株主優待や投資情報
✔ 節約や固定費見直し方法
✔ 初心者向けの資産運用術
✔ お金を払う価値あるもの
などをわかりやすく発信しています。
SNSでは優待の記録を公開中です♪

ルンをフォローする
価値ある物をえらぶ
スポンサーリンク
ルンをフォローする

コメント

こんな記事を書いています

カテゴリー内容ざっくり
節約と得活でためる固定費削減、節約術、お得活動など守りのマネー
投資と副業でふやす副業・ブログ収益化・投資など攻めのマネー
価値ある物をえらぶお金は使うが価値で回収できるものを紹介
株主優待をたのしむ実際にもらった株主優待の中身&活用レビュー
お金をかけずまなぶお金をかけずに得られる教養・金融リテラシー
タイトルとURLをコピーしました