【夫婦2馬力ブログ3ヶ月目】2025年6月の収支報告~特化型新サイトの追加開設!

夫婦2馬力ブログの収支報告 投資と副業でふやす
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ルンです!

2025年3月末にブログを立ち上げてから、ついに3ヶ月が経ちました。
6月の運営記録を振り返りながら、新たな挑戦と見えてきた今後の課題を整理していきます。

スポンサーリンク

2025年6月の収支報告

まずは収支報告から。

項目 金額
ChatGPT Plus(有料版) ▲3,000円
収益 0円

今月も引き続き、ChatGPT Plus(月額3,000円)を使って記事制作をサポートしてもらっています。

ルン妻
ルン妻

生成AIは引き続き活用中だけど、その精度については改めて考えるきっかけができた月でした。

トータル収支の進捗

ブログ開設からの累計を整理します。

期間 累計収支
~2025年5月末 ▲21,194円
+2025年6月分 ▲3,000円
合計 ▲24,194円

2ヶ月間での投資額はじわじわと2万円超えに…。

run夫
run夫

3ヶ月目も引き続き赤字ですが、この投資が将来の収益につながると信じています。

6月の主なトピック

マイナス収支ではありますが、今月もいくつかの動きがありました。

Googleアドセンス収益が少しずつ

過去28日間のアドセンス収益は132円
アドセンス収益化開始5月21日から7月1日までの累計は335円
少しずつではありますが、収益の柱として育てていきたいです。

またあえて、アドセンス広告の量を減らした月でもありました。
関連記事下に置いていた広告が、スマホで見るとやたらに長く感じたからです。

run夫
run夫

読者ファーストではないと判断。

現在は、スマホ画面だと「目次下」「記事下」の2か所。(記事中には一切なし)
PC画面だと上記にプラスして、「サイドバー」に1か所の配置に変更しました。

「×」を押さないと消えない広告や、ページ遷移の際に表示される広告は排除しています。

クローズドASPからのオファー、引き続き検討中

先月いただいたクローズドASPからのオファーですが、今月は残念ながら1件も案件に着手できませんでした。

ルン妻
ルン妻

自分のサイトに関連性のある広告を見つけるのが難しく、引き続き検討中です。

また、同じASPから再度提携依頼の連絡があるという驚きの事態も・・・

ブログテーマとの合致度を見極めつつ、今後も慎重に案件を選定していきたいと思います。

新たなチャレンジ!株主優待特化サイトの始動

6月15日から新たに株主優待に特化したサイトを立ち上げ、19記事を投稿しました。

積極的にSNSでの情報発信を行い、記事への誘導にも繋がりつつあります。

しかし、残念ながらこの新サイトのアドセンス審査は不合格となってしまいました。引き続き改善を重ね、収益化を目指していきます。

run夫
run夫

アドセンスの是非についてはいろんな意見があるけどね。

ルン妻
ルン妻

ただ通過すれば自信にはつながるかな。

前月に掲げた目標と実績

前回の収支報告で設定した目標と、その結果を振り返ります。

項目 目標 6月末の結果
総記事数 約95本公開 メインサイト100記事、新サイト19記事
表示回数 1,500回(未達) 約2,800回(2.8K) 達成!
クリック数 54クリック 66クリック 達成!
クリック率 約3.6% 約2.3%(66クリック ÷ 2800表示) 未達
検索からのユニーク訪問 99
総訪問者数 220
新規ユーザー 207

データはGoogle Search Consoleの「過去28日間」ベースです。

表示回数とクリック数は目標をクリアできましたが、クリック率は伸び悩み、新たな課題も見えてきました。

現状分析と今後の課題

成果は伸び悩みつつも、新たな視点が見えた月

記事投稿のペースは少し落ちたものの、メインサイトのリライトや新サイトへの記事投稿に時間を割けた月でした。

run夫
run夫

新サイトではSNSからの流入も意識でき、今後の可能性を感じています。

今後の課題

  • 新サイトのアドセンス合格: 新サイトにもアドセンスを導入し、収益化の自信をつけたい。
  • クローズドASP案件の選定: 自分のブログテーマと合致する、価値ある案件を見極めていく。
  • 既存サイト記事の選定: メインサイトに投稿する記事の質と方向性をさらに精査する。

強化していきたいこと

  • 新サイトの継続的な更新: 株主優待特化サイトのコンテンツを充実させ、成長を加速させる。
  • 物販系の記事の強化: 自分が実際に使っている商品を実体験を交えながら、オリジナリティのあるレビュー記事を増やしていく。
  • 検索上位を狙う記事の作成: 読者の問題解決に繋がる、需要のある記事を重点的に作成し、検索流入の強化を図る。
ルン妻
ルン妻

検索上位の記事は、どれも読者の悩みやトラブルを解決するような内容のものでした。

チャットGPTの精度と向き合う

有料版のChatGPT Plusを活用しているものの、記事作成においては生成AIの粗が浮き彫りになってきました。

特に「嘘情報(古い情報も含む)」の多さには注意が必要で、結局は正しい情報を精査する手間がかかります。

いかにも生成AIっぽい記事が増えていると感じる中で、「必要とされる記事とは何か」について改めて深く考える必要性を感じています。

6月を終えての気づき

6月のデータ分析を通じて、検索上位に来ている記事は「問題解決系」の記事が多いという気づきがありました。

⇛6月よく読まれた記事3選

VISAじゃなくても大丈夫?セブンイレブンで反応しない?当選したエブリング実体験レポート – ルンのお得生活

【体験談】楽天e-NAVIに家族カードが登録できない!? 原因はまさかの「電話番号」でした – ルンのお得生活

頑固な排水溝の詰まり、もしかしたら洗濯洗剤のせいかも? – ルンのお得生活

読者が抱える具体的な困りごとに対する解決策を提示する記事は需要が高く、今後この分野をさらに強化していくことが重要だと感じています。

run夫
run夫

シンプルに問題解決に結びつくような正しい情報を提供していきたいです。

ブログ改善に努める人

総括~3ヶ月目は「立ち止まって考える」月

収益としてはまだ赤字が続いていますが、Googleアドセンスからの収益発生や、新たなサイトの立ち上げという前進がありました。
表示回数やクリック数が、牛歩ながらも増えてきていることも自信になっています。

run夫
run夫

新規ユーザー数と、ダイレクト検索が増えていることも良い傾向。

と、同時に「読まれる記事とは何か」「生成AIとの向き合い方」「効率的な記事選定」といった、ブログ運営の根本的な部分で立ち止まって深く考えることのできた1ヶ月でした。

7月もコツコツと更新を続け、読者の皆さんの「誰かの役に立つブログ」を目指して精進していきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします!お読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
ルン

北海道札幌市在住。
夫婦2馬力でブログ更新。
投資歴20年以上。優待メインの個別株投資を中心に、クレカ投信積立やIPO投資を活用しながら資産形成中。
ためたお金を価値あるものに使うことが生きがい。
✔ 株主優待や投資情報
✔ 節約・ポイ活の活用法
✔ 初心者向けの資産運用術
✔ 買って正解価値あるもの
などをわかりやすく発信します。
SNSでは優待の記録を公開しています♪

ルンをフォローする
投資と副業でふやす
スポンサーリンク
ルンをフォローする

コメント

こんな記事を書いています

カテゴリー内容ざっくり
節約と得活でためる固定費削減、節約術、お得活動など守りのマネー
投資と副業でふやす副業・ブログ収益化・投資など攻めのマネー
価値ある物をえらぶお金は使うが価値で回収できるものを紹介
株主優待をたのしむ実際にもらった株主優待の中身&活用レビュー
お金をかけずまなぶお金をかけずに得られる教養・金融リテラシー
タイトルとURLをコピーしました