2025年3月23日にこの「ルンのお得情報」を開設して、早くも1ヶ月が経過しました。

お読みいただいて本当にありがとうございます!
この記事では、4月のリアルな収支やブログ運営1ヶ月目で実際に行ったこと、そして今後の方針を備忘録としてまとめていきたいと思います。
目次
【ブログ開設1ケ月】まずは収支の振り返り
前回の収支記事でもご紹介しましたが、初期費用として必要だったのがこちら
サーバー代(ConoHa WING):10,786円
ChatGPT Plus(3月分):3,000円
そして4月には、新たな支出がいくつか発生しました。
新ブログドメイン取得費用:1,408円
ChatGPT Plus(4月分):3,000円
そして、現在までアフィリエイト収入などの発生は0円なので
合計すると、開設から1ヶ月経過しての出費は累計で18,194円となります。

必要経費だと思って割り切っていますが早く回収できればいいな~
Googleアドセンス、2度目の申請も不承認
収益化の大きな一歩として目指していたGoogleアドセンスですが、なんと2回目の申請も不承認となってしまいました…。
現在は3回目の申請中ですが、結果が出るまでに時間がかかるうえ、明確な不承認理由もわからず、初心者にとってはなかなか厳しい壁だと感じています。

初心者なので無謀だとわかっていても、やっぱりチョット凹みます…
アフィリエイト広告を少しずつ導入
もともとアドセンス申請の通過を優先するために、アフィリエイト広告は貼っていませんでした。
しかし、「いつアドセンスが通るかわからない中で、ずっと収益ゼロのままだと気持ちが折れてしまうかも…」という不安もあり、4月からは少しずつアフィリエイト広告も取り入れるようにしています。
もちろん、いきなり大きな収益が出るとは思っていませんが、小さな挑戦を重ねながら改善することが、今後のステップにつながると信じています。
弱小ドメインの現実とこれからの戦略
立ち上げたばかりのブログ、しかもドメインパワーも0に等しい状態では、検索流入もほぼゼロに近いのが現実。
広告を貼っても収益につながるかといえば、まだまだ道のりは遠いです。
ただ、この1ヶ月で学んだのは、まずは記事を書き続けることの大切さ。
失敗しても、改善して、また挑戦する。
このサイクルを止めないことが、未来の成果につながるはずです。

執筆→見直し→検証→リライトの繰り返しですね。

もう1つの新ブログは実験場に
じつは4月、もうひとつ新しいブログを立ち上げました!
こちらはアドセンス申請をしない前提で、自由に記事を量産し、いろいろな実験もしていく方針です。
雑記に近いテーマ
ターゲットを絞らず試行錯誤
キーワードや構成の実験
など、メインブログでは試しにくい内容にもどんどんチャレンジしていきます。

メインブログでここ1ケ月で学んだことも、もちろん取り入れていきます!
「ルンのお得情報」は信頼と実益のバランスを
この「ルンのお得情報」は、これまで通り「お得」にこだわった情報を発信していく場所として運営を続けていきます。
✔読者にとって役立つ情報
✔自分自身も実践した節約術や投資術
✔紹介する広告も納得したものだけ
以上3つをモットーに、信頼感のあるサイト作りを目指しています。
その上で、少しずつでも収益化できたらうれしいなという気持ちで続けていきます!
最後に~引き続き応援よろしくお願いします!
この1ヶ月でわかったのは、「ブログはすぐには結果が出ないけれど、確実に経験は積み上がっていく」ということです。
ChatGPT Plusや様々なツールを使いこなしながら、これからも成長していきますので、今後とも温かく見守っていただけたらうれしいです!

いろんな方のブログを見て、勉強しながらこのブログもより良いものにしていきます!
⇒夫婦2馬力ブログの概要はこちら
⇒新米ブログの様々な葛藤についてはこちら
コメント