[体験談]残高が足りないのに決済できた!? EVERINGアプリ「0円残高」の意外な真実

エブリング残高 価値ある物をえらぶ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

エブリングの残高が突然0円に!?

先日、EVERING(エブリング)のアプリを開いたら、残高が「0円」になっていました。

ピッタリ使い切った記憶もないし、ためしにチャージした後の残高も中途半端。
※2,000円チャージしたのに、新しい残高が966円。

ルン
ルン

「え?なんで?」と頭の中がハテナだらけに。

さらに不安になったのは、残高がマイナスだったはずなのにコンビニで普通に買い物ができてしまっていたことです。

「これって借金?信用情報に影響する?それともアプリのエラー?」
そんな疑問から、この仕組みを調べることになりました。

ぺちゃ
ぺちゃ

知らないうちに未払いしていたなんて、不安・・・

スポンサーリンク

なぜ残高不足でも決済できるのか

エブリングは一時的にマイナス残高になる仕組み

EVERINGの利用規約によると、一部の加盟店では「与信」と呼ばれる仮引き落としが行われます。
これは、決済時に利用予定額よりも多めに残高を確保(引き落とし)しておく仕組みです。

例えば、
– 実際の利用額:1,000円
– 与信で引き落とされる額:1,500円

この場合、後で売上確定すると差額500円が戻ってきます。
逆に、仮引き落としよりも利用額が多い場合は、その差額が後から追加で引き落とされます。

残高不足でも決済が通る理由

ぺちゃ
ぺちゃ

でも普通は残高が不足していたら、お店の時点でエラーになるよね?

ルン
ルン

エブリングに関してはならないことがあるから、注意なんだ。

差額の引き落としが後日行われるため、その時点で残高が足りなくても一時的にマイナスになります。
つまり、マイナスでも決済が通ってしまうのです。

私の場合も、

  • 前回の買い物で残高が少し足りなかった
  • それでも決済が通り、残高がマイナスになった
  • その後も気づかずに買い物をして、さらにマイナスが増えた

という流れでした。

スポンサーリンク

マイナス残高を放置したらどうなる?

ぺちゃ
ぺちゃ

今回は早めに気がつけて良かったけど…

ルン
ルン

そうだね。このまま放置していたら、次のような問題が起こるかも。

利用停止の可能性

マイナスは「EVERINGが立て替えてくれている状態」なので、そのまま放置すると利用制限がかかる場合があります。

催促やチャージの要求

長期間マイナスのままだと、チャージを求める通知やメールが届くこともあります。

信用情報への影響は基本的に少ない

クレジットカードの延滞のように信用情報(いわゆるブラックリスト)に載ることは、今回のケースではそこまで心配する必要はないでしょう。
ただし、利用制限やアカウントの停止につながる可能性はあります。

ルン
ルン

とはいえ、こまめなアプリのチェックは必要です!

今回学んだこと

ぺちゃ
ぺちゃ

残高確認不足のミスをきっかけに、エブリングの決算システムを知れたよ。

ルン
ルン

もしも使った金額以上の残高が減っている人は、「与信」について知っておくといいかも。

与信で多めに引き落とされることがある

決済の時点では正しい金額にならず、多めに引き落とされて後から差額が戻ることがあります。
この戻りはすぐではなく、1週間〜最大2か月かかるケースもあります。

残高はこまめにチェック

中途半端な数字になっていたら要注意。
与信や追加引き落としで、知らないうちに残高が減っている可能性があります。

エブリングの「与信」ってなに?

公式ページにも記載がありますが、EVERINGの一部加盟店では、決済時に「与信」という処理が行われます。
これは、お店側が「このお客さんはちゃんと支払えるか」を事前に確認するための仮引き落としのようなものです。

ルン
ルン

ホテルやガソリンスタンドで使われることがある方法みたい。

まれに、先に引かれた与信額よりも実際の利用額の方が高いケースがあります。
この場合は、不足分があとから追加で引き落とされます。
もしその時点で残高が足りなければ、一時的にマイナス残高になります。

与信分の返金は後から入りますが、その間は「減ったまま」の状態が続くため、残高管理がやや複雑になります。

公式による詳細

ぺちゃ
ぺちゃ

エブリングのアプリでは、残高がマイナス表記されません。

ルン
ルン

そこが気がつきにくいポイントだよね。

実際にはマイナスの残高なのに、アプリでは「0円」という表示になります。
取引履歴を縦計算したり、新たにチャージした際の残高でマイナスがあったことにやっと気がつけます。(2025年8月14日現在/今後の仕様変更あるかも)

エブリングの残高管理はこまめに

今回の件で、EVERINGは「残高が不足しても一時的に決済できる」こと、その結果「マイナス残高になることがある」ことを実体験として学びました。

幸い、信用情報に大きなダメージはないものの、放置すれば利用制限やアカウント停止のリスクはあります。
特に、与信による一時的な多め引き落としもあるため、残高は常に余裕を持たせておくのが安心です。

「残高0円になってびっくり」なんてことにならないよう、こまめなチェックと早めのチャージをおすすめします。

ルン
ルン

エブリングに関しては、次の2記事もぜひご参照ください!

【実レポ】エブリングって有効期限があるの?買って損しないために知っておくこと – ルンのお得生活

VISAじゃなくても大丈夫?セブンイレブンで反応しない?当選したエブリング実体験レポート – ルンのお得生活

この記事を書いた人
ルン

北海道札幌市在住。3人家族。賃貸暮らし。
ルン(会社員)とぺちゃ(パート)の夫婦2馬力でブログを更新。
投資歴20年以上・年間取得銘柄は300超え。
優待メインの個別株投資を中心に、クレカ投信積立やIPO投資を活用しながら着々と資産形成中。
ためたお金を価値あるものに使うことが生きがい。
✔ 株主優待や投資情報
✔ 節約や固定費見直し方法
✔ 初心者向けの資産運用術
✔ 買って正解価値あるもの
などをわかりやすく発信しています。
SNSでは優待の記録を公開中です♪

ルンをフォローする
価値ある物をえらぶ
スポンサーリンク
ルンをフォローする

コメント

こんな記事を書いています

カテゴリー内容ざっくり
節約と得活でためる固定費削減、節約術、お得活動など守りのマネー
投資と副業でふやす副業・ブログ収益化・投資など攻めのマネー
価値ある物をえらぶお金は使うが価値で回収できるものを紹介
株主優待をたのしむ実際にもらった株主優待の中身&活用レビュー
お金をかけずまなぶお金をかけずに得られる教養・金融リテラシー
タイトルとURLをコピーしました