
こんにちは、ルンです。ブログを立ち上げてから早くも5ヶ月が経ちました。
2025年7月は、ブログ運営について深く考えさせられる「立ち止まった月」となりました。
新しいことに挑戦する中で壁にぶつかり、既存の記事と向き合い、そしてブログを続ける意味を自問自答する日々。
改めてブログと向き合い、次へと進むための大切な気づきを得ることができました。
目次
7月のブログ運営報告
立ち止まったきっかけ
7月の大きなトピックは、3つ目の特化型サイトを立ち上げたことです!
しかしいくつか記事を投稿してみたことで、大きな壁にぶつかりました。

権威性もオリジナリティもない記事になってしまっている…
生成AIを活用する中で、どうしても他のサイトと似たような内容になってしまい、読者にとって価値のある情報を提供できているのか疑問に感じてしまったのです。
この出来事をきっかけに、一旦新しいサイトの更新を止め、既存の記事を見直すことにしました。
既存記事のリライトに着手
今まで生成AIに頼りすぎていた部分を反省し、読む価値があると思ってもらえるような主体性のある記事にリライトすることにしました。

リライトを進める中で、新たな課題に直面しています。
- どこまで既存の記事を残すのか?
- アクセス数で線引きするのか?
- リライトしても、世の中にありふれた情報の上書きにすぎない記事は削除すべきなのか?
この辺りを現在も迷いながら、日々リライトに取り組んでいます。
途中、「本当にブログをやる意味があるのかな…」と立ち止まってしまったこともありました。

まだブログを立ち上げてから5ヶ月。

今はまだ答えなんか求めずに、粛々と前に進む時期なんだね。
2025年7月の収支報告
トータル収支の進捗
ブログ開設(2025年3月末)から今日までの収支を整理します。
- 7月の収入は引き続き0円でした。
- 7月も引き続きChatGPTの有料プラン(月額3,000円)を継続したため、累計赤字が▲27,194円となりました。
- 8月はChatGPTの有料プランを更新しないことにしました。
最近は無料版のGeminiの精度が向上しており、一度有料プランを解約してみて、どの程度作業に影響が出るか確認してみたいと思います。
アドセンス広告の配置について
- 6月は読者ファーストを考慮して、アドセンス広告の量を減らしました。
- 7月は真逆の作戦に転向し、広告の量を少し増やしてみました。 追従型の広告は引き続き排除し、記事内の広告を中心に配置しています。
この変更が今後の収益にどのように影響するか、今後もデータを観察していきたいと思います。
ブログサイトのパフォーマンス
メインサイトのパフォーマンス
下の画像は、メインサイトの過去28日間のパフォーマンスです。
指標 | 収益 | ページRPM | インプレッション | ページCTR(クリック率) |
値 | ¥59 | ¥75 | 1.2K | 0.64% |
前月比 | ↑28.3% | ↑29.3% | ↓4.4% | ↑28% |
- 収益・ページRPM・ページCTRが前月よりも向上しました。 これは、リライトの効果が少しずつ出始めているのかもしれません。
- インプレッションは減少していますが、これはリライトのため記事の更新頻度が減ったことが影響していると推測します。
2つ目のサイトのトラフィック
下の画像は、2つ目のサイトの過去28日間のトラフィックです。
指標 | 総インプレッション | 総クリック | 検索からのユニーク訪問 |
値 | 441 | 21 | 43 |
前月比 | ↑186.4% | ↑162.5% | ↑230.8% |
- 総インプレッション・総クリック・検索からのユニーク訪問が大幅に向上しました!
- 2つ目のサイトは現在もアドセンスの審査に数回落ちている状況ですが、少しずつアクセスが増えていることに喜びを感じています。
8月に向けて
7月は立ち止まった月でしたが、この期間があったからこそ、ブログ運営に対する考えを深めることができました。
- 読者のためになる記事とは何か?
- 主体性のある記事を書くにはどうすれば良いのか?
これらの問いを胸に、8月も引き続きリライトを進めながら、読者の皆さんに価値のある情報を提供できるように日々精進していきたいと思います。

今後とも、ルンのお得生活をよろしくお願いいたします!
コメント